
先週の話ですが、
今話題の「伊藤若冲展」
偶然にも、その無料チケットを1枚頂いたので、せっかくなので行ってみることにしました。

上野の東京都美術館です。
ド平日の午前中に行ったのですが、
この混雑・・・

チケットを持っている人の、入場待ちの列が180分待ちですww
今時ディズニーランドでもそんなに待ちません。ファストパスとかありますし。
それとは別に、チケットを買うのに並ぶ列が数十分待ちとかで、180分待ちの列を見て、そこからチケット購入する人とか考えられませんね。。
NHKのテレビ番組でも紹介されてましたし、テレ東の「美の巨人たち」という番組でも2週にわたって特集されていたといのも影響してるんでしょうかねー
僕は家から、そんなに遠くないのでまだいいですが、遠方から来てる方とか、どんな気持ちだったのでしょう。
ここまで来て帰るわけには行かないという感じでしょうかね??
しかも、列に並んでる人の8割は年配の方ばかりです。
この炎天下の中、頑張りますよね。(日傘は美術館のほうで用意していてくれたみたいですが)
僕はこの列見た瞬間に諦めましたww
だって、これ中に入れたとしても、まともに見れないでしょう??
まあ、一人で行ってるから諦める決断も早いですw
僕は美術館に行くときの楽しみの一つに、ミュージアムグッズ売り場を見るというのがあるのですが、せめてそこだけでも見たかった気持ちはあるんですが、これはさすがに諦めました。。
このまま帰るのもなんだから、アメ横でも探索して帰ろうかなとも思ったのですが、
ふと横を見れば「上野動物園」が!!(入り口が真横にあるんです)
一瞬、大人一人で行く動物園はどうなんだ!?とも思いましたが、
ここは思い切って行ってみることにしましたww
おそらく小学生のころ以来。
大人1枚600円です。意外と安いんですね。
周りのほとんどは幼稚園の遠足の団体さんばかりですね。園児とそのお母さん。
あとは修学旅行の中学生、外国人観光客も多かったですね。
団体が多かったので、一見すごく混雑しているようにも見えるのですが、たぶんこれ人少ないほうですね。
団体のいるところを避けたら、ほとんど人がいないような感じで、ゆっくりじっくり見て周ることができました。
平日の動物園なかなかいいかもしれません。
しかも一人だったので、誰にも気を遣わず好きなところブラブラと行けたのが良かったですね。
適当にそのときの写真載せときます。

↑カバ、思ったよりでかいですね。

↑上野動物園名物のパンダも全然人がいなかったで、写真もしっかり撮れました。

↑ミーアキャット、なんか目がイッてるので撮ってみた。

↑ゾウガメです。爬虫類好きなので、爬虫類館が楽しかったです。

↑ホウシャガメ。ただのリクガメに見えますが、実はワシントン条約で取引が禁止されている超希少種です。
砂かぶっちゃって分かりづらいですが、甲羅の模様が綺麗な亀として有名。

↑名前忘れましたが、なんか哀愁のある座り方だったので撮ってみました。

↑上野動物園から見るスカイツリー。なかなかいいですね。
粉になった夏が~ スカイツリーに降る~♪
と、こんな感じで動物園満喫してきました。大人一人でww
ちなみに後から分かったことなのですが、この日の「伊藤若冲展」に皇太子ご夫妻がいらしてたそうで、、
もしかしてそれで混雑!?とか思いましたが、そんなこと事前に誰も分かりませんものね。
混雑とは関係ないでしょうね。
あ、そうそう、ドラクエのこと書かなきゃですね。
スマトラトラっていうトラの名前は、もう少しなんとかならなかったのですかね。
